数学教師のインフラ(English and French)ブログ
異文化への興味の扉を開く、数学教師のブログ
France Relocation

【フランス移住計画 Part1】語学と資格、そして夢の実現に向けて

Bonjour!

ここ1週間ほどはフランス旅行記をお届けしてきましたが、今日は少し趣向を変えて、私と奥さんが描く「フランス移住」という夢についてお話ししたいと思います。

フランス旅行に行く前から、妻は「エミリー、パリへ行く」というドラマの影響もあり、フランスに移住したいと話していました。たった2週間の滞在でしたが、奥さんにとっては「絶対に住みたい!」と思うほど、フランスに良い印象を持ったようです。

具体的に何がそんなに魅力的だったのか奥さんに聞いてみると、以下の3つを挙げていました。

 ①フランス人は自分らしく生きている

 ②子育てがしやすいのでは?

 ③親切な人々が多い

①については、服装や振る舞いを見て感じたことだそうです。フランスの人たちは、自分たちが着たいものを素敵に着こなし、周りの目を気にせず自分らしく生きているように見えた、とのことです。(もちろん、そうでない人もいますが、全体的にそう感じた、ということです)

②は、3人以上子どもがいる家庭を多く見かけたことから、「子育てしやすいのかもしれない」と感じたそうです。子どもが3人以上欲しいと思っている奥さんには、とても魅力的に見えたのだと思います。この点については、今後フランスの子育て政策をきちんと調べてみることにします。

③は、観光客だからこそ感じたことかもしれませんが、困っていると助けてくれる人が多かったからです。駅で重いスーツケースを持って階段を上るのを手伝ってくれたり、バスの乗車券の値段がわからず困っていたら、近くにいた人が教えてくれたり。何度も親切にされる場面に出くわしました。

もちろん、気になる点もありますが、それについてはまた後日書こうと思います。

さて、旅行から帰ってきてからも、奥さんの頭の中はフランスのことでいっぱいでした。そして、ついに本格的にフランス語の勉強をスタート!

そこで、漠然とした夢を具体的な目標にするために、「フランス移住って、実際どうやったら可能なんだろう?」と、夫婦で真剣に考え始めました。

移住への第一歩:言語の壁を乗り越える!

移住を考える上で、まず最初にぶつかるのが言語の壁です。現地の言葉をある程度流暢に話せないと、生活はもちろん、仕事を見つけることも難しいでしょう。

私の現在の語学力は、3年前に取得したTOEIC885点、IELTS6.5という英語のスコアが最後です。それからも、洋画を見ながら英語学習は続けています。最近は、生徒の「TOEICを受けたい」という一言がきっかけで、私もTOEICの勉強を再開しました。今の英語力では正直まだまだですので、英語ももっと磨きをかけないといけません。正直フランスでのコミュニケーションはほぼ英語でしたが、聞き取れなかった場面が何度かありました。少なくともIELTS7.5程度目指したいと思っています。

そして、肝心なフランス語。半年前にはフランス語検定4級に合格しました。フランス旅行中に少しだけ日常会話を使ってみましたが、まだまだ「使える」レベルには程遠いと痛感しました。(話すスピードが速すぎて、全然聞き取れませんでした…)フランスでの生活をスムーズにするためには、フランス語検定最低2級程度のフランス語能力が必要だと感じています。奥さんと一緒に、地道に学習を続けていく必要があります。

移住の鍵は「資格」?仕事の選択肢を考える

言語が話せるだけでは、移住はできません。フランスは「資格社会」と言われており、特定の資格やスキルがないと、現地で仕事を見つけるのは非常に難しいようです。

そこで、奥さんと話し合ったのが、私たちのスキルを活かした仕事の可能性です。

奥さんは発酵料理に興味があり、麹を使った料理を勉強しています。一方、私は広島出身でお好み焼きを作るのが得意で、ソイフードマイスターの資格も持っています。もしかしたら、2人で日本料理屋を開業できるのではないか?という話になりました。料理に関する資格を取得し、その分野の会社で働きながら、フランスへの移住を目指す。これは、現実的な選択肢の一つかもしれません。

もちろん、日本料理屋を開業するためには、料理のスキルだけでなく、経営や法律、ビザの種類など、さまざまなことを調べなければなりません。

まだ見ぬ未来への挑戦

フランス移住は、まだ構想の段階であり、実現可能かどうかも分かりません。しかし、この大きな目標があることで、日々の語学学習や仕事へのモチベーションも明らかに高まっています!

これからも、移住の可能性について調べたり、新しい選択肢を検討したりしながら、このブログでその進捗を皆さんと共有していきたいと思います。いつか、フランスからこのブログを更新できる日が来ることを信じて!

それでは、Au revoir!

ここから英語

[France Relocation Plan Part 1] Language, Qualifications, and the Path Toward Our Dream

Bonjour!

Over the past week or so, I’ve been sharing stories from our trip to France. But today, I’d like to shift gears a little and talk about a dream my wife and I share: moving to France.

Even before our trip, my wife often talked about wanting to move to France, influenced in part by the drama Emily in Paris. And after just two weeks there, she came away with such a strong impression that she now says, “I absolutely want to live there!”

When I asked her what exactly she found so appealing, she gave me three reasons:

  1. French people seem to live true to themselves.
  2. It looks like a good place to raise children.
  3. There are many kind people.

For the first point, she noticed this in the way people dressed and carried themselves. She felt that French people wore what they wanted with confidence, living authentically without worrying about others’ opinions. (Of course, not everyone is like this, but it was her overall impression.)

For the second, she saw many families with three or more children, which made her think that perhaps France is family-friendly. Since she hopes to have at least three children herself, this struck her as especially appealing. We’ll definitely need to research French childcare policies more thoroughly.

As for the third, perhaps we felt this more strongly as tourists, but many people helped us when we were in need. For example, at train stations, strangers helped us carry heavy suitcases up the stairs, and when we were confused about bus ticket prices, nearby people kindly explained. We experienced these small acts of kindness many times.

Of course, there are also concerns, but I’ll save those for another time.

Since we returned from the trip, France has been on my wife’s mind constantly. She’s even started studying French seriously! So together, we began asking ourselves in earnest: “How could moving to France actually be possible?”

First Step Toward Relocation: Overcoming the Language Barrier

The very first obstacle to living abroad is, of course, the language. Without being able to speak the local language fluently, daily life and job-hunting would be extremely difficult.

As for me, my most recent language scores are TOEIC 885 and IELTS 6.5, both from three years ago. I’ve kept up my English study by watching movies, and recently started studying for the TOEIC again because one of my students said they wanted to take it. Honestly, my English still has a long way to go. During the trip, most of my communication in France was in English, but there were definitely times when I couldn’t understand. Ideally, I’d like to reach at least IELTS 7.5.

And then there’s French, the key to everything. About six months ago, I passed the 4th grade of the French Proficiency Test. During the trip, I tried using some simple phrases, but I quickly realized I was unable to speak well. (People spoke so fast that I could barely catch anything…) To live comfortably in France, I feel I’ll need at least 2nd grade of the French Proficiency Test. My wife and I will need to keep studying steadily together.

The Key to Moving: Qualifications? Considering Work Options

But language alone isn’t enough. France is often described as a “qualification-based society,” and without specific skills or certifications, finding work can be extremely difficult.

So, my wife and I began discussing what skills we might be able to use. She has an interest in fermentation cooking and has been learning how to use koji. On the other hand, I am from Hiroshima and skilled at making okonomiyaki, and I also hold a Soy Food Meister certification. We thought we could open a Japanese restaurant together someday?

The idea would be to acquire culinary-related qualifications, work in that field, and pursue immigration through that path. It may actually be a realistic option. Of course, opening a restaurant would require much more than just cooking skills—we’d also need to research management, laws, visa types, and many other factors.

A Challenge Toward an Unseen Future

Our plan to move to France is still just in the conceptual stage, and we don’t know whether it will ever become reality. But having such a big goal has already boosted my motivation for studying languages and working harder every day!

I plan to continue researching the possibilities of relocation, considering new options, and sharing our progress on this blog. Hopefully, one day, I’ll be writing these posts from France!

Au revoir!

ABOUT ME
mochi-love
こんにちは。伊勢で数学の先生をしています。 数学を専門としながら、なぜか言葉、文化の違い、旅も大好き。 このブログでは、英語やフランス語の面白さ、そして世界各地の魅力的な異文化について、気ままに発信していきます。 少しでも「へぇ、そうなんだ!」と感じてもらい、あなたの異文化への扉を開くきっかけになれば嬉しいです。
CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。