Bonjour!
気づけば、デュオリンゴでフランス語を始めてから今日で30日目。なんと毎日欠かさず続けることができました!
1ヶ月間使用してみて、このアプリの良いところ、気になる点が見えてきたので、正直にレビューします。これからデュオリンゴを始めるかどうか迷っている人に、特に参考になれば嬉しいです。
どんなプランがある?(無料・Super・Max)
デュオリンゴのプランは、大きく分けて以下の3つ(家族で共有するファミリーを除く)があります。
| 機能 | 無料 | Super | Max |
| 広告 | あり | なし | なし |
| 価格 | 0円 | 月額1,900円 年額9,900円 | 月額4,490円 年額22,800円 |
| ビデオAI通話 | なし | なし | あり |
私は今のところ無課金ユーザーとして奮闘中!(ちなみに妻は、無料期間が終わったのに気づかず、そのまま有料のSuperユーザーになっています…!)
レッスンは意外と楽しい!でも発音判定は激甘…
ゲーム感覚で飽きさせない出題形式でデュオリンゴのレッスンは、思った以上にバリエーション豊かで飽きさせません。穴埋めや翻訳、リスニングに加えて、絵から単語を選ぶ形式など、ゲーム感覚で進められます。
「Do you have a plane?(飛行機を持っていますか?)」のような、「いやいや、そんな表現いつ使うねん!」とツッコミたくなる不自然な文に戸惑うこともありますが、それも含めて楽しめています。
スピーキングで発音判定をする問題もありますが、判定がかなり甘いのが正直なところ。日本語発音でも正解になってしまう(ほぼ間違うことがない)ため、本格的な発音練習にはあまり向かないと感じています。
無課金ユーザーの最大の壁は「広告の嵐」と「エナジー制限」
無料ユーザーの宿命、それは広告とエナジーの制限です。
レッスンが終わるたびに5~10秒の広告が出て、スーパーへの加入を求められます(文字通り毎回!)。
エナジー回復のために広告を見るという選択肢もありますが、こちらは少し長めの広告(30秒~1分くらい)であるため、学習への集中力を削がれてしまいます。「広告、うざいでしょ?では有料プランへ!」というアプリ提供側の意図が強く感じられます。(←当たり前)
また、レッスンを受けるにはエナジーを消費しますが、回復は1時間で1エナジーのみ。ノーミスでレッスンをクリアしても、1レッスンあたり6~8エナジー程度消費するため、エナジーが満タン(25)の状態からノーミスを継続しても、最大連続で4回が限界です。そのため、1日にせいぜい5~6レッスン程度しか進められません。初学範囲で間違いが増えると、1日2レッスンが限界という日も…。実用的なフランス語レベルを目指すなら、無課金だと**何年かかることやら…**と不安になるレベルです。
30日やってみての正直な感想
< 良いところ(学習効果)>
①ゲーム感覚で続けやすい
毎日アプリを開く習慣がつく最高のツールです。
②語彙と文法がしっかり身につく
同じ分野の問題が形式を変えて繰り返し出題されるため、語彙や文法の定着度が高いと感じます。何度も同じような問題が出てなかなか先に進めないという感想も聞きますが、一つ一つの分野をきちんと習得できるため、私はこの進め方をとても評価しています。
③ 暗示的・明示的学習の最適解
子どもが母国語を覚えるように言語に触れる**「暗示的学習」と、文法を学ぶ「明示的学習」**が組み合わさっていて効率的です。
<気になるところ(無課金の場合)>
①広告がとにかく多い
上述の通り、レッスン終了ごと(約2分ごと)に広告。集中が途切れがちです。
②エナジー制限がきつく、レッスンが進まない
1日6レッスン程度が限界。本格的に取り組みたい人には物足りない制限です。
③リスニング・スピーキングの練習にはあまりならない
発音チェックは甘いですし、リスニングパートはスクリプトが確認できません。そのため、後で「何を言われていたか」を確認できず、復習のための音読・暗唱がしにくいです。この点が、リスニングとスピーキングの伸びを妨げていると感じます。
まとめ:デュオリンゴでフランス語はペラペラになる?
**「これでフランス語がペラペラになれるのか?」**と聞かれると、正直まだわかりません。
しかし、勉強には確実になりますし、毎日続ける習慣を作るには最高のツールだと思います。
YouTuberのEvan Edingerさんが動画で公開されていましたが、5年間デュオリンゴのみでスペイン語のレベルをCEFRのB2に到達したとのことです(おそらく無課金ではないでしょうが)。この実績を考えると、効果は確かにあると信じています。
これからも少しずつ、フランス語の世界を冒険していきたいと思います!
Au revoir!
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。

